106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

あくまで本市のスタンスといたしましては職員の主体性、そちらに重きを置いて、職員それぞれの考えの中で、服装についてはあくまでTPOに応じて、市民皆様不快感を与えない、そういったものを原則として取り組んでもらえればということで、先ほど答弁申し上げましたように、TPOに応じた適切な服装とすること、こちらについて周知を図ってまいりたいということでございます。 以上、答弁といたします。

いわき市議会 2020-06-10 06月10日-04号

市民運動場や体育館などの公共施設は、一般市民の皆さんが、子供たちが安心して利用できる、不快感を与えない環境利便性が必要だと思います。 なお、公共施設維持管理補修費等については、私もこれまで増額を求めており、それに対しては、毎年度増額しているとのことであります。予算の範囲の中で計画的に整備していただきたいと思いますが、そのことを踏まえ質問いたします。 

会津若松市議会 2020-03-05 03月05日-総括質疑-05号

医薬品としての副作用については、薬に関する説明書を見ますと、過敏症云々というふうには書いてございますが、一般的に言われるのは、これ口の中の洗浄に使うわけですけれども、飲み込むとフッ化ナトリウムについては大量に飲み込むことで急性の中毒、これは吐き気だとか嘔吐とか、腹部の不快感がある、あるいは高濃度のものを10年以上飲み続けるとフッ化症というのもあり得るというふうには聞いてございます。

白河市議会 2020-03-04 03月04日-02号

それは、「たとえしつけのためだと親が思っても、体に何らかの苦痛又は不快感を引き起こす行為(罰)である場合は、どんなに軽いものであっても体罰に該当し、法律で禁止されます。」と明記されています。体罰をなくすとの決意は尊重しますが、そもそも子供への体罰や虐待はなぜ起きるのか、その原因を分析し、根本的な対策を探らなければ真の解決にはならないというふうにも思います。 

南相馬市議会 2019-06-19 06月19日-03号

大きく言えば憲法とか、そういった類いになってくるのだろうと思いますが、本来自分たちが行動する規範という中で、今方針にございました地域とか患者様とか安心安全、こういった部分についてもちゃんと理解をしていくという中で、今ミーティング等ございましたが、患者からすると一人でもそういう方がいて対応されたときに不快感を覚えるというようなことがございますので、やはりこれは徹底していくというのが一番だと思います。

郡山市議会 2018-03-19 03月19日-09号

路上喫煙がふえ、市民不快感を与えることが日常化するような事態は、まさに喫煙者のモラルが問われることであり、敷地内禁煙を理由にすべきではありません。 適正な分煙環境をつくるため、市内各所公共施設受動喫煙を防止できるだけの喫煙所を整備することが果たして妥当と言えるのかどうか、税金の使い道を含め、大いに疑問があることから、この請願には賛成できません。 

いわき市議会 2017-11-07 11月07日-03号

そのほかにも、医師が患者に対して高圧的な態度をとったり暴言を吐いたりするドクター・ハラスメントドクハラや、体臭や香水で周囲の人に不快感を与えるスメル・ハラスメント、スメハラなど、25種類以上のハラスメントがあるとも言われております。 そこで2点目は、ハラスメント対策に関する本市の対応についてです。 1つ目として、今回の法改正以前における本市のハラスメント対策は、どのようなものか伺います。

矢祭町議会 2017-06-15 06月15日-03号

現在も、夏になってきまして軽装になっておりますけれども、職員には来庁された町民不快感を与えないような、清楚な服装で来るように通達はしておりますけれども、多少のラフな部分があるのかなという気はしておりますけれども、町民不快感を与えない清楚ななりで業務に当たるように、そういうふうに指導をしております。 ○議長鈴木敏男君) 菊池淳之君。

いわき市議会 2017-06-14 06月14日-04号

すること、2つとして、広告媒体公共性を損なわないよう、法令等に違反するものや公序良俗に反するもの等、ふさわしくないと思われる広告は掲載しないこと、3つとして、広告を掲載した結果、広告媒体広告主財産であるかのような誤解等を招かないよう注意し、広告媒体の本来の目的に支障を生じさせないこと、4つとして、市の公共財産に掲載することを踏まえ、節度ある表現と広告媒体周囲環境との調和を図りながら、市民不快感

福島市議会 2016-06-08 平成28年 6月定例会議-06月08日-03号

今後におきましても、苦情を寄せる市民に対しまして、不快感を与えない対応となりますよう、関係部署におきまして情報共有化を図るため会議を開催し、連携を図ってまいります。 ◆11番(斎藤正臣) 議長、11番。 ○副議長宍戸一照) 11番。 ◆11番(斎藤正臣) ただいまの答弁について、関係部局というようなお話ですけれども、それは市、県、国ということでお間違いないですか。

いわき市議会 2016-03-04 03月04日-06号

総務部長荒川正勝君) 身だしなみ服装につきましては、男女の別、正規職員臨時職員の別を問わず、市民皆様不快感を与えるような派手な服装は厳に慎むべきであり、公務員としての節度ある身だしなみに加えて、市民皆様を初め、来庁された方々に対しましては、礼儀正しく謙虚な姿勢で、心のこもった対応をすることが基本となるものと考えております。

相馬市議会 2015-12-07 12月07日-03号

しかしながら、市民から寄せられた騒音対策要望は生活の上での不快感の解消を求めるものであることから、市は騒音に関して県及び県内の関係市町村で組織されている福島県高速交通公害対策連絡会議を通じ、本年3月に東日本高速道路株式会社東北支社騒音軽減対策要望し、さらに市は本年7月に市内の大野、八幡、山上の区長会から騒音対策要望を受けたことから、東日本高速道路株式会社いわき管理事務所騒音原因調査騒音対策

郡山市議会 2015-03-10 03月10日-05号

現在のように個人権利が尊重される世の中にあっても、その権利周辺住民に対し、不快感や恐怖を与えてよいというものではなく、早急な対策が求められます。平成18年当時のごみ屋敷撤去のように、行政の指導により所有者の同意が得られ改善できればよいのですが、そうでない場合にも対応できるようにしなくてはなりません。現在の環境美化条例では改善に至るのが難しい状態です。 そこで伺います。 

塙町議会 2014-12-12 12月12日-02号

大変、今小林議員のほうからるる説明がございまして、大変職員の中でそういう方が、不快感を与えた方がいたということを今聞きまして、大変申しわけなく思っております。 私どもも職員には、それぞれ年に2回くらいの訓示になりますか、全体の職員としてはそのくらいしかできませんが、それぞれ毎月、課長等会議では課長皆様にはお話をしております。